おかきソムリエのブログhttps://okaki-sommelier.com米菓鑑定士のお役立ち情報Tue, 05 Nov 2024 10:16:07 +0000jahourly1https://okaki-sommelier.com/wp-content/uploads/2020/09/favicon-150x150.icoおかきソムリエのブログhttps://okaki-sommelier.com3232 青のり・あおさ・ヒトエグサの違い|栄養価が高いのはどれ?海の緑黄色野菜 編https://okaki-sommelier.com/blue-glue‐2342/Tue, 05 Nov 2024 09:12:38 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=2342

『青のり』と『あおさ』、『ヒトエグサ』は、おかき・あられ・せんべいにも良く使われる素材です。 磯の香りや緑色が独特で料理でも馴染みのある食材ですが、用途によって上手に使い分けられています。 すべて日本に生息する藻類の一種 ... ]]>
福あられ本舗「濃厚プレミアムチーズあられ」ワインと楽しめる贅沢な逸品!https://okaki-sommelier.com/rich-premium-cheese-arare‐21089/Sat, 29 Jun 2024 07:46:48 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=21089

今回は、ワインのおともに最適な「濃厚プレミアムチーズあられ(3種ミックス)」のご紹介。 3種類がミックスになっていて風味の違いを楽しむことも出来ます。 ・ブラックペッパーカマンベールチーズ・シュガーブルーチーズ・チェダー ... ]]>
福あられ本舗「カレーおかき」は優しいスパイス。カレールウを食べているような食感!https://okaki-sommelier.com/review-of-curry-okaki‐21053/Thu, 20 Jun 2024 21:25:33 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=21053

今回は新作「カレーおかき」を食べての印象。 スパイスが優しく効いた絶妙なカレー風味のお菓子。 カレーの辛さが苦手な方でも食べやすい仕上がりが特徴的です。 #カレーおかき #福あられ本舗 #松福 目次 商品情報 カレールウ ... ]]>
福あられ本舗「こしあんおかき」甘みと塩味が絶妙な口当たりの優しいお菓子です!https://okaki-sommelier.com/koshian-okaki‐20830/Fri, 01 Mar 2024 00:02:11 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=20830

ちょっと新しい「こしあんおかき」は、 甘みと塩味の絶妙なハーモニーが魅力のお菓子です。 ちょっとお洒落で贅沢感のある和風テイストのパッケージが印象的。 #こしあんおかき #福あられ本舗 #松福 目次 商品情報 甘みと塩味 ... ]]>
関西でも買えるぬれ煎餅|しっとり食感であまから醤油味のおすすめ品https://okaki-sommelier.com/nure-senbei‐21189/Wed, 31 Jan 2024 23:41:46 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=21189

関東では主流でよく見かける「ぬれ煎餅」ですが、関西ではあまり多くありません。 東西の食文化の違いによる醤油風味の好みがあるのかもしれません。 今回、ご紹介の「ぬれ生せん」は関西でも買えるおすすめのひと品。 店頭で見かけた ... ]]>
脂質と脂肪の違い|中性脂肪は同じ意味ではないの?脂肪酸の種類 編https://okaki-sommelier.com/lipid‐5526/Tue, 14 Feb 2023 07:18:21 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=5526

お菓子の原材料には植物油脂が使われているものが意外にも沢山あります。 脂質の多いお菓子はカロリーが高いため、ダイエットではチェックしておきたいところ。 「そもそも脂質と脂肪の違いとは?」 脂質の成分の大部分が「 脂肪(し ... ]]>
揚げせんべいのカロリーと脂質|3種類の人気商品で数値を検証https://okaki-sommelier.com/fried-rice-cracker‐6510/Mon, 30 Jan 2023 11:38:37 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=6510

揚げせんべいや揚げ餅などのお菓子には植物油脂が使われています。 油脂のもつコクとうま味が美味しさを引き立ててくれるため、ついつい食べ過ぎてしまうかもしれません。 「揚げせんべいは太るのかな?」と気になる方も…。 そこで、 ... ]]>
せんべいのカロリーを5種類の味で比較!一番高いのはどれ?https://okaki-sommelier.com/calorie-of-senbei‐6103/Wed, 25 Jan 2023 10:52:02 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=6103

せんべいと言えば、草加せんべいを思い浮かべる人も多いかと思います。 醤油味をはじめ、胡麻入り、海苔巻き、ザラメ付きなど沢山の種類があります。 1枚のサイズも比較的大きく、歯応えもあって満足感が得られます。 でも、いったい ... ]]>
おかき・あられ・せんべいを毎日食べても太らない理由|ダイエット実践方法https://okaki-sommelier.com/diet-experience-story‐7695/Tue, 24 Jan 2023 23:43:34 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=7695

「おかき・あられ・せんべいをよく食べているのにどうして太らないの?」というお声をよく頂きます。 お菓子を食べると太るか太らないかの議論は永遠のテーマかもしれません。 そこで今回は、実践しているダイエット方法を5つのステッ ... ]]>
おかき・あられのカロリーが気になる方へ|栄養成分表で検証https://okaki-sommelier.com/nutrient‐832/Tue, 24 Jan 2023 07:25:55 +0000https://okaki-sommelier.com/?p=832

おかき・あられのカロリーは、100gあたり約380キロカロリーです。 今回は「おかき・あられを食べると太るの?」 といった気になる点も踏まえて栄養成分表示の数値で比較してみました。 私も仕事柄、カロリーなどの栄養成分表を ... ]]>