銀座あけぼのと言ったら、何年か前に芸能人格付けチェックのテレビ番組で日本のヴィジュアル系ロックバンド【X JAPAN】のYOSHIKIさんが、パクパクと食べていたシーンから有名になった「チーズおかき」。あの後は、長く品薄状態が続いていたようですが、今でもファンが多く人気の商品のようです。
さて、今回の試食品は、そんな銀座あけぼのさんの隠れた逸品?かもしれない、おやつにうれしい商品『松の実あられ』です。
小さな小袋(個包装)にあられと松の実が一緒になったおつまみに最適なお菓子の謎に迫りたいと思います。
松の実あられの特徴について
約1センチの正方形の小さなあられをキムチ味に仕上げてあります。見た目のかわいらしさと違って、食べてみると意外にもキムチの風味が効いていています。
あられの辛さをほどよい具合に和らげてくれているのが 、袋に一緒に入っている “松の実” です。コリコリとしたソフトな食感で口あたりが良くて、ついついお口に運んでしまいます。
あられを何枚か食べたら、松の実を食べる。また、あられをサクサクと食べたら、松の実をパクッとお口直し的な感じで食べると、より2つの味が引き立てられて美味しさが増します。
下の写真のように、少しずつ適量を個包装されているので、携帯にも便利なひと品です。
商品情報・店舗情報について
メーカー名:銀座あけぼの
商品名:松の実あられ
商品コード:4943505 323372
内容量:47g
商品サイズ:約 縦22㎝×横14.5㎝×奥行2㎝
販売者:株式会社 曙(あげぼの)
住所:東京都中央区日本橋浜町2-39-2
TEL:03-3668-9151
栄養成分表示(カロリー・塩分)について
お菓子は大好きだけと、ちょっとカロリーや塩分などが気になるという方もいらっしゃると思います。参考までに『松の実あられ』の栄養成分の数値を載せておきます。
- エネルギー 245kcal
- たんぱく質 4.5g
- 脂質 8.5g
- 炭水化物 37.7g
- 食塩相当量 0.7g
引用元:商品掲載情報より
松の実の栄養素と効能について
松の実は、名前の通り、「マツの木の実」です。おなじみの松ぼっくりの種子にある胚乳(はいにゅう)という部分になります。
世界中で食され、古くから仙人が食べるとされてきた食材です。栄養価がとても高いことから漢方や薬膳料理などにも利用されてきた歴史があります。主な栄養素としては、ビタミンB1やビタミンEに加え、カリウムやリン、鉄、亜鉛などのミネラルが豊富に含まれています。
ビタミンB1は、糖質の分解を助ける役割をします。一緒に食べるあられの糖質(炭水化物)を分解するためにも松の実は一役買ってくれる体にもうれしい相棒といったところでしょうか。また、ビタミンEは、抗酸化作用があり細胞の老化を予防してくれる栄養素です。
松の実(生)の主な栄養成分(可食部100gあたり)
●カリウム・・・730mg
●リン・・・680mg
●鉄・・・5.6mg
●亜鉛・・・6.9mg
●ビタミンB1・・・0.63mg
●ビタミンE ・・・10.8mg
※参考資料:七訂 食品成分表2019 女子栄養大学出版部
松の実の効能について
松の実は、海松子(カイショウシ)という生薬としても利用されており、体に潤いを与えてくれる働きがあるため美容効果の高い食べ物です。特に皮膚や髪の毛の乾燥予防に効果的と言われています。
また、滋養強壮にも適しており、老化防止の働きがアンチエイジング効果としても注目されています。
おすすめの食べ方
お茶漬けには、ぶぶあられというのが定番ですが、松の実あられもおすすめです。あられにはもともと味が付いているので、熱いお湯の方が良いかもしれません。この辺は、お好みでいただいてください。
普通の御茶碗(150g程度)の場合、小袋を2つ程度で丁度いい感じです。もちろん、もっと辛さを味わいたい方はたくさん入れてみてもいいですが、おすすめは2~3袋です。
私は、見た目にも美味しそうないろどりが欲しいので、下記の写真のように少しだけ海苔をトッピングしています。このあたりもお好みで調整してみてください。海苔の他には、ごまや青のりなどでも食欲がそそるようなよい雰囲気が演出できます。また、焼き塩などの天然塩を少々まぶすとよりミネラルも摂れて一層美味しさが増します。ぜひ、お酒のあとの一杯という時にでもお試しください。
感想
小さなサイズのあられは色々ありますが、しょうゆ風味が多いので、おつまみにはちょっとという方や、一風変わった味付けが好きな方にはピッタリなあられだと思います。
あられと松の実という組み合わせは、先述の通り、相性がとてもよい食べ合わせです。体に優しいとあればついつい食べ過ぎてしまうかもしれませんのでご注意ください。
あられの見た目も食感の仕上げがとてもよく、キムチ味とお米本来の甘みも調和していて味わいも素晴らしいと感じました。
大人のおつまみにはもってこいのお菓子です。機会があれば、ぜひ試してみてください。
※栄養素の効能などについては素材について述べたものであり、商品の効果を示すものではありません。
※写真やイラストはイメージです。